【四角皿】

image
最近は四角形のお皿が気に入っていて、作りたくなってます。

どんな色や模様が良いかな〜とあれこれ考える毎日です。。

作ってみないことには何事も始まらないので、テストも常に繰り返して色合いや発色具合をみてます。

 

こちらは「粉引き」と言って、赤土の粘土に「白化粧」という白い泥漿をかける技法を用い、風情ある仕上がりを狙ってます。

「泥漿(でいしょう)」は液状にした泥のことで、白い粘土を液体までうすめて、表面にかけ流してます☆

これを施すことで、なんとも言えない器の景色が生まれます!

 

 

こちらは↓また別の赤土を使って仕上げてます。

こちらは粉引きではなく、釉薬の色でまとめていく予定です。

image

この長方形のお皿も、果物や、前菜などにも丁度いいと人気です!

お値段も手頃に、若い方にも丁寧な暮らしとしてご提案していきたいと思います。

美輪明宏さんの書籍にも書かれてありますが、

お気に入りの器を持つことは、生活に潤いをもたらし、

心を豊かにしてくれるとあります。

 

食べることは人の生きていく上での基本ですので、

丁寧に時間も空間も過ごしていきたいものだと思います。

 

 

4月末には都城で展示会を開催予定です。

それに間に合うといいなぁ〜☆

 

 

 

よろしければ応援クリックをお願いします

↓ ↓ ↓


人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です