Facebookの良さは、まだ実際に会ったことがなくても、ネット上で趣味嗜好の合う人に知り合えるということです。
先にネット上でお互いを知ることで、実際に会った時に初めて会う感じがせずに、打ち解けるのも早いですね。
趣味のグループなども参加できますので、
植物や食べ物、好きなアーティストなどなどジャンルを探して参加してみてはいかがでしょうか!
お互いどんな人で、どんなことをしているのかはネット上で既にわかり合えます。
これって関係性を作る上でメリットとなります。
FacebookなどのSNSに流れてくる友達の投稿を見て、何かを買ったり、依頼することも増えています。
友達の投稿がおすすめになっていたり、それを観て注文したり、それがきっかけで遊びに言ったりもします。
自分の作品をアップしたり、多くの人に見てもらうことで販売にもつなげることができますよ~。
マナーを守って、SNS上のやり取りを楽しんでみましょう!!
Contents
アカウントの開設

Facebookアカウントを作成するには:
- facebook.comにアクセスして、[新しいアカウントを作成]をクリックします。
- 自分の名前、メールアドレスまたは携帯電話番号、パスワード、生年月日、性別を入力します。
- [登録]をクリックします。
- アカウントの作成を完了するには、メールアドレスまたは携帯電話番号を確認する必要があります。
新アカウント作成はスマホからでもPCからでも大丈夫です。
スマホを使う場合、さらに「ブラウザ(インターネット検索)」からでも「アプリ」をダウンロードしてからでもokです。
Facebookの基本的な5つの操作方法
Facebookは国内だけでなく、世界中のユーザーとインターネット上で繋がれるツールの一つです。Facebookを楽しむために、初めて利用した人がまず覚えるべき基本的な操作方法を紹介していきます。
1.プロフィールづくり
・ストーリー性を持たせる
・セルフキャッチフレーズ
・パーソナリティ どういう人間か
・どんなライフスタイルを送っているか、送りたいか などなど
こんな点を書き込んでいきましょう。
伝えたいことも書き込んでみてください。
2.友達を追加する
Facebookは、友達とリアルタイムで情報共有できることが魅力の一つです。友達追加機能でネットワークを増やし、Facebookを楽しみましょう。
3.タイムラインに投稿する
タイムラインは、投稿した内容が時系列でアップされる機能です。
タイムラインに画像やメッセージを投稿すると、リアルタイムで友達と情報共有できます。
4.プライバシーの設定

段階的にプライバシーなどの設定を行ってください。
公開範囲など、友達以外の人にも公開されていたりすることもありますので、
プライバシーの設定を確認することは大事です
大まかな設定を済ませ、SNSライフを楽しんでみてください。
細かな設定は徐々に慣れてから行ってみてくださいね。
同級生や知り合いとまず繋がっていくと、お互いの記事が見れたり
共通の話題も広がっていきますよ!まずは身近なお友達から探してみてください♪
SNS各種設定、やり方などの詳細を知りたい方は、インターネット勉強会を行っています。
そちらもぜひご利用ください!