Contents
ワードプレスブログ設定の手順
WordPressワードプレスブログ設定の始め方①で省略した、1~4までの設定の説明に入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 1、専用のgmailのアカウント作成
- 2、レンタルサーバーの契約
- 3、独自ドメイン取得
- 4、ドメインとサーバーの紐づけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、専用のgmailのアカウント作成
gmailアカウントはgoogleアカウント作成から行えます。

Google アカウント作成はこちらから
メールアドレスを作成し、パスワードを入力。
必ず忘れないようにメモしておいて下さいね!
専用アドレスとして進めていきましょう
2、レンタルサーバーの契約
レンタルサーバーとは
レンタルサーバーとはウェブサイトの公開やメールアドレスの運用に必要なサーバーをレンタルするサービスです。
レンタルサーバーと契約することで、複雑なサーバー管理を業者に任せつつ、より高速かつ安定した環境でウェブサイトを公開することが可能です。
何社かサーバー会社がありますが、おすすめのサーバーは断然Xサーバーになります
個人から官庁、企業と豊富な運用実績と高速、大容量、安心のレンタルサーバーです。
設定が簡単で、無料のSSL機能も充実しています!
ちなみに私は長年Xサーバーを使用しています♬
ご登録はこちらから↓↓↓
3、独自ドメイン取得
ドメインとは「インターネット上の住所」にあたります
電子メールを送ったり、ウェブサイトを閲覧する際に相手を特定するために必要になります。
・ホームページを作りたい場合
ホームページをインターネット上に公開するには、サーバーだけでなく独自のドメインも必要です。
独自ドメインというのは、インターネット上の住所にあたるので、そちらを取得します。(このサイトだったらhappycreate.xyzになります)
先ほど、レンタルサーバーが土地だとお伝えしましたが、ドメインは住所で、WordPressがお家というイメージで覚えてもらえると分かりやすいかと思います。
サーバー、ドメイン、Wordpressの3つが揃って、やっとネット上に自分の家が完成したことになります☆
独自ドメインを設定することのメリットは、サイトの信頼性を上げることができる、
他のサイトの影響を受けないので、SEOに強いなどが挙げられます。
ドメインは早い者勝ちになりますので、希望の名前を探してみましょう!
おすすめの[ドメイン取得サイト]です
①エックスサーバーのドメイン
コスパ充実の安心ドメイン
②ムームードメイン
おすすめの2つ目はムームードメイン
価格も安く使いやすいです
ムームードメインはこちら(画像)から⇓⇓⇓
③GMOインターネットのお名前.com
*エックスサーバー を契約する際キャンペーンで独自ドメインが無料でついてくることがあります。その時は、エックスサーバーから独自ドメインを取得してくださいね。
4、ドメインとサーバーの紐づけ
ドメインとサーバーの契約が終わりましたら、早速紐づけていきましょう。
サーバーにログインすると、ドメインの設定もありますので、
まずは契約サーバーからログインしてみましょう!
詳細はそれぞれのサーバーサイトから行ってください。
サーバーとドメインが紐づいたら、
いよいよ世界に向けてブログの発信です~♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワードプレスの設定などもインターネット、
モバイル講座で開催しています。
ご希望の方はメッセージなどお気軽にどうそ!